中国の田舎モン式トイレの使い方
中国へ何度か来た事のある人は、
見かけたことがあるかもしれませんが、
よく洋式トイレの便座が壊れていたり、
なかったりする光景を。。。
なぜだかわかりますか??
日本では想像もつかないかもしれませんが、
中国の田舎モンによるものです。
それではここで、説明いたしましょう。
愛妻の実家に行った事があるので、
中国の田舎がどんな所かわかるのですが、
行った事のない人は、想像してみてください。
中国の田舎は、日本の数十年前くらいだと
思ってください。
当然洋式便所など存在しません。
あるのはボットン便所のみ
しかも、壁がないもしくは極めて低い物もあり
↓
”野グソ”に極めて近い状態です。
(開放感あっていいですよ~) 笑
よって、中国の田舎モンは洋式トイレなんて
使ったことないのです。
私が物心つく前(30年前)、家にある洋式トイレに
”洋式トイレの使い方”なんて絵つきで説明した
シールが貼ってあったのですが、
現代っ子なら
”こんなの読む人いるの? あはは”
と言うでしょうが、
私からすると
うーん、30年前でも日本は日本!
ちゃんと使い方を知らない人のために考慮してある!
と30年前の日本人に対し、拍手したくなります。
なぜかと言うと、中国ではそのような配慮がないため、
結果的に洋式トイレの便座が数多く壊れます。
では、どのように使うと便座が壊れるか??
言葉で言うと
便座の上に靴を履いたままで和式(ここ中国では”中式”)の
トイレを使うように使う。
つまり、便座の上に乗りあがってうんこするのです。
それでは実演してもらいましょう。
私の尊敬する ブルース・リーの出演作【ドラゴンへの道】
よりのワンシーンです。
マフィアに狙われる中華レストランを守るために香港からやってきた
田舎モン・タンロン(ブルース・リー)。
世間知らずだが(田舎モンなので)カンフーの腕は抜群!
といった感じのストーリーなのですが、
そのタンロンがトイレを使うシーンです。
これです
↓
日本でこの映画のこのシーンを見たとき
”何これ??” と理解不能でした。
しかし、中国に住むこと10年。 痛いほどよくわかります。
そう、逆に私達がトイレに入って洋式トイレの便座が壊れていて
便座がない状態のときどうすればよいかわかりますか?
そうです、この田舎モン式使い方を実践すればよいのです。
慣れるまでは少し怖いですが、お尻を直接便器につけることなく
使えるのでよいです。
ただ、私もいまだにこれは慣れません。
お尻から便器の水までの距離が長すぎ、
ぴちゃっと水がたっぷり跳ねるので
ちょっと嫌です。
さらにビックリしたのですが、ネットで偶然見つけたのですが、
日本でも中国の田舎モンの被害を受けているんですね~
これです。
↓
(お食事中の方には非常に申し訳ない話題でしたが、)
今回は、中国の洋式トイレの便座が壊れる理由というお話でした。
おまけ
ブログをいじっていて発見したのですが、
私が以前書いた記事
↓↓↓
『中国的井戸端会議はファッションリーダー?』
で取り上げた、”おさいふバッグプレゼント”のシャツなのですが、
ブログ【日記なんて書けない】の
という記事で
この”おさいふバッグプレゼント”シャツの話題が掲載されました。
私も知らなかったのですがこのシャツ
いろいろなところで出回っている”ブランドもの”のようです。 笑
(2020年加筆)
さすがに最近は、余り見なくなりましたが、
いまだに、ブルースリーの写真のようにトイレを使っている人は
いると思います。
トイレで便座が壊れていたら、この話を思い出していただければ幸いです。