今回は、5月のメーデー休暇を利用して3泊4日のタイ・バンコク旅行に 行ってきたので、その時の話をします。 オクトパスカード、ラビットカード、銀行カードのアクティベーション 今回の旅行の目的と言いますかミッションなのですが・・・

→ 【かべねこVPNのメリット(10%割引クーポン付)(メルマガ第516話)】
今回は、5月のメーデー休暇を利用して3泊4日のタイ・バンコク旅行に 行ってきたので、その時の話をします。 オクトパスカード、ラビットカード、銀行カードのアクティベーション 今回の旅行の目的と言いますかミッションなのですが・・・
長い事更新できていませんでしたが、とても忙しく時間がありませんでした。 4月後半と5月前半 → 引越し2回 5月のゴールデンウィーク → タイ旅行 というスケジュールでした。 なぜ1ヶ月以内に2回も引っ越しする羽目になっ・・・
海外旅行へ行く際のエアチケットやホテルの予約は以下のサイトをチェックすべし! 航空券 ホテル 7.32 海外航空券+ホテル予約 【こころから】 航空券 ホテル 【Trip.com】 5 航空券 ホテル 【agoda】 4・・・
コロナに勝利宣言したここ中国。 マスク着用義務を撤廃した日本。 今回、4月上旬の“清明節”休暇に有給休暇を加えて日本一時帰国を計画中の私が、 アフターコロナの中国・日本の水際対策について調べたので情報シェアしたいと思いま・・・
厳しいコロナ政策(規制)があったここ中国。 習近平主席の急な方向転換により“ゼロコロナ政策”は一気に方向転換しました。 ・デモがあったから方向転換したのか? ・中国地方政府の財政難(過度なPCR検査などによる支出)で方向・・・
中国最大の休暇、旧正月(春節)の長期休暇が終わりました。 私は結局、ずっとシンセンにという結果でした。(悲) そうなるにはそれなりの理由がありました。。。 香港への移動制限解除 中国最大の旧正月休み! 習近平のコロナ政策・・・
今回、中国初の反習近平政権批判のデモや少し前の第20回全国人民大会など 中国が本腰を入れてネット規制をする時期に当たりました。 中国のネット規制により多くのVPNが接続障害や接続不能になりました。 私が使っていた”かべネ・・・
アホらしい中国の“ゼロコロナ政策”は撤廃され、コロナ感染爆発を引き落とした中国。 とはいえ、中国在住の私としては中国のコロナ水際対策として行われていた (非人道的な)隔離処置が完全になくなったは喜ばしい事! これで中国か・・・
日本でも報道されていると思いますが、 非常に厳格だった中国の”ゼロコロナ政策”は、一気に方向転換し 強制隔離や行動制限といった”ゼロコロナ政策”は手のひらを返したように 緩和され、PCR検査所が撤去され、健康コードの提示・・・
“反習近平体制!”“反共産党!”にまで発展したゼロコロナ政策デモの影響で 中国政府は急遽“ゼロコロナ政策緩和”に大きく方針転換しました。 日本の報道でも報じられているとは思いますが、この急な緩和策により 現在の中国ではい・・・
前代未聞の“反習近平”“反共産党”にまで発展したゼロコロナ政策デモが 2022年11月下旬から、ここ中国で起こっています。 日本でも大々的に報道されていると思いますが、 中国在住20年超えの私が考察を交えてお話ししたいと・・・
だいぶ時間がたってしまいましたが、中国国慶節休暇で 9月中旬~10月上旬に日本へ帰国した時の話をします。 円安で中国よりも安い日本にある中国の“海底労”(火鍋屋) 現在記録的な円安で推移している為替相場。 日本のニュース・・・
日本へ帰国した時の話をしようとしましたが、 予定変更で”中国の過度なゼロコロナ政策と習政権3期目について お話しします。 アイフォンが買えなくなる?(鄭州フォックスコンから大逃亡) 日本でも報道されていると思いますが、 ・・・
だいぶご無沙汰の更新になります。 日本一時帰国後の中国でのホテル隔離、そしてその後すぐに私の住む村が ロックダウンになり、精神的に少し参ってました。。。(悲) 日本でのお話は次回にするとして 今回は、中国の大事件! 第2・・・
日本ではどのくらい話題になっているかわかりませんが、現在中国でも新たなコロナ変異株が流行し、感染拡大を起こしております。 今回は、そんな中中国では、どのような対応が取られているか?についてのお話です。 コロナ変異株感染拡・・・