先上車后買票
中国語講座(??)
学校や教科書では習えなさそうな中国語だけを
扱うこのコーナー。
今回は、 ”先上車后買票”
(買うと言う字は中国語のそれと日本語では違います)
これ直接的な意味は、
”先に乗って、後でチケット(切符)を買う”。
バスでよくあるシチュエーションです。
しかし、これを比喩表現として使うのです。
そう、
先に乗る=先にHしちゃう。
後でチケットを買う=結婚する。
つまり
”先上車后買票”=”結婚前にHしちゃうこと”
と言うことになります。
日本ではある意味”当たり前”ですが、
伝統的なここ中国では。。。 なのでこのような表現をします。
(都市部では日本とあまり感覚は変わらないと思いますが。。。)
よって
親しい間の人ならば使っていい言葉だと思います。
(これを使うと、かなり中国語のことを知ってる人と思われます)
でも、あまり親しくない間柄では使わないほうが無難だと思います。
まーチャンスがあったらその場の空気を読みつつ使ってみてください。
電話マナー
中国で生活している人ならば”そうそう”と同情してくれると
思います。
中国人の電話マナーの悪さ!
日本で中国に興味を持って中国語を勉強したり
旅行で中国に数回来たことのある人では
わからないとは思いますが。。。 とにかくひどい!
仕事で電話マナーについてみっちり教育された人などは
例外として、そうでない一般の人の電話マナーときたら。。。
ヒジョーに不愉快です。
中国語学習教材の”電話編”みたいな中国語を実際に
聞くことはまず不可能でしょう。 (苦笑)
間違い電話の場合を例にとってみましょう。
~日本の場合~
”もしもし田中ですが鈴木君いますか?
→必ず自分が誰なのか名乗る!
”すみませんが、うちは加藤ですけれども。。。
”申し訳ございません、間違えました。
プツリ そして プツリ
→相手が電話を切ってから自分が切る。
(すみません、当たり前のことをツラツラと。。。)
~中国の場合~
”ウェイ、錦濤(相手の名前)、XXXXXX(話し始める)
→自分が誰なのかは名乗らない!
”間違い電話では?
ガチャン!
→間違えとわかった時点でおっさんはおんなより先に電話を切る。
↓
それも相手を気遣うことなく受話器は乱暴に置くため
時折”ガチャン”の音で耳が痛くなることも。。。
ごっつ むかつく!
はい、これらを単純に分析してみると。。。
- 親や学校など誰も電話マナーについて教育していないのでしょう。
- 相手の気持ちや状態を考えていない (名乗らない、先に電話を切る)
- 思い込み(電話の相手は自分のかけたい人だと信じて疑わない) (見ず知らずの人に対してぺらぺらと話す結果に。。。)
うーん、胡 錦濤くんには中国全国民に”電話マナー”を
教育するようがんばってもらいたいものです。
今回は、中国の悪い電話マナーに関するお話でした。
(2020年加筆)
これは、今も余り改善されていないと思います。
電話マナーについて大して気にならないのでしょうね。。。
中国的な電話マナーとしては、
”ご飯を食べる時間帯に電話するのはよくない!”
と言うのは聞いたことがあるけど、
それも余り関係なくなってきてるように思います。。。
日本人としては、ここで差をつけましょう!
あー、でも私も勧誘の電話とかがかかってきたら
無言でバッシッと(失礼な感じで)電話を切れるようになりました。 笑