中国に住もうシリーズ4 中国に家を借りよう!
【中国に住もうシリーズ】
日本在住の方には、わかりづらい中国での生活。
それをありありと説明して行き、
『中国の生活って、ぶっちゃけどないやねん!』
にお答えする興味深いシリーズにしたいと思います。
それでは、早速行ってみましょう!
中国に住もうシリーズ4
~中国に家を借りよう!~
中国滞在するには、当然ですが宿が必要になります。
今回は、宿に関するお話です。
短期滞在の場合は、
ホテルや旅館に泊まることになります。
当然ですが、必要なものは”お金とパスポート!”
お金はわかりますが、パスポートが必要な事を忘れないでください。
実を言うと。。。
小旅行に行ってホテルに泊まる時
パスポートを持ってくるのを忘れて、家に帰った事があります。(アホ)
あと、旅館では今ではあまり聞かなくなりましたが
”外国人お断り!”
という旅館が時々ありました。
(今はどうなんだろう???)
特にお金がない私の独身時代に、見た目安そうな旅館を探すと
”外国人お断り!”と言われたことが何回かありました。
(コレ結構、ショックです。)
まー、今は家族持ちであまり変な旅館には泊まらなくなったので
今は、こういうところがあるかどうか?よくわかりません。
※フツーの日本人が泊まるようなまともなホテルは
当然外国人宿泊OKです。
そして、
長期滞在の場合は、家を借りなければならなくなります。
と言っても、あまり特別なことはありません。
普通のパターンだと、不動産屋に行って
自分の住みたいエリアと値段、大きさなどが合えば契約。
必要なものと言えば、
押金(ヤーチン): 日本で言う頭金です。
契約終了(家を出るとき)に返ってきます。
しかし、何グセをつけて返さない大家もいますので、
コレばかりは運です。
金額も大家さんによりけりですが、
普通は、2か月分くらいです。
(我が家は、大家さんが”1ヶ月でいいよ!”と
と言ってくれてます。)
コレも交渉ですね。
最初の家賃:まーコレもわかりますね。
最初の1か月分は当然払います。
不動産屋への紹介料: 私の住むエリアだと0.5か月分です。
場所によって若干違うかも?
パスポート: 契約書作成時にコピーが必要です。
(パスポートは身分証明書です!)
くらいでしょうか?
ざっくり、金額にすると ”3.5~4か月分の家賃”を
準備しておけば問題ありません。
不動産屋を通す普通のパターンの場合以外に、
知り合いの紹介とかマンション保安の紹介
インターネットなど他にもいろいろと借りる方法はありますが、
それらのパターンの場合
・中国語がしゃべれなければいけない
・そのエリアの相場を理解している
など
かなり慣れた”中国在住上級者”!的な方でないと
外国人料金を言われたり、交渉で変な条件をつけられたりする
可能性があるので不動産屋を仲介する方法をおススメします。
※ 我が家の場合は、愛妻(中国人)に一任します。
↓
愛妻の交渉により得した分は、ぱーっとディナーなどで
使っちゃいます。 へへへ
もし、何かあれば気軽にメールをください。
わかる範囲で教えますので!
今回は、中国の宿に関するお話でしたとさ
おまけ(端午節)
今日6/23は、中国では”端午節”(端午の節句)で
祭日になります。
6/22(金)~6/24(日) または
6/23(土)~6/25(月) の3連休と言う会社がほとんどです。
昨日は出張で遅くなったのですが、
休日のせいか、道がすいてて良かった~
長女の幼稚園が休みであったため、夕飯を作る時間がなく
私の帰りを待って外食だったので、
いつものように渋滞していたら
帰宅が1時間くらい遅かったと思います。