中国に住もうシリーズ11 中国の携帯電話事情

【中国に住もうシリーズ】

日本在住の方には、わかりづらい中国での生活。

それをありありと説明して行き、

『中国の生活って、ぶっちゃけどないやねん!』

にお答えする興味深いシリーズにしたいと思います。

それでは、早速行ってみましょう!

中国に住もうシリーズ11 

~中国の携帯電話事情~

今の若者にとって、切っても切れない存在が

携帯電話だと思います。

現在の中国でもそれは同じこと。

そこで、今回は中国の携帯電話事情について!

中国の携帯電話は3大大手がそのシェアのほとんどを

占めております。

日本でも聞いたことはあるかもしれませんが。。。

(特に中国株をやっている人なら知ってると思います)

1、 チャイナモバイル (中国移動 China Mobile)

2、 チャイナユニコム (中国聯通 China Unicom)

3、 チャイナテレコム (中国電信 China Telecom)

中国移住,移住・赴任関連情報,通信会社,中国おもしろ珍道中

これらはそれぞれ値段もサービスも違います。

さらに今流行の“3G”も絡めて説明します。

 

1、 チャイナモバイル (中国移動 China Mobile)

GSMによるサービスを開始した会社

中国の携帯電話網では、最大だと思います。

田舎に行っても電波が一番強い?

3G方式はTD-SCDMA で3Gブランド名は、「G3」

しかし日本と3G方式が違うので、日本で使いたい場合問題あり

 

2、チャイナユニコム (中国聯通 China Unicom)

GSM及びCDMAによるサービスを開始した会社

中国携帯電話網としては2番手?

3G方式はW-CDMA で3Gブランド名は、「沃(Wo)」

ネットスピードも一番速いとウワサです。

日本と同じ3G方式なので、日本人向けはこれ?

しかし電話の国際ローミングには500元のデポジットが必要

 

3、チャイナテレコム (中国電信 China Telecom)

元々固定電話の最大手で、PHSによるサービスを開始した会社。

3G方式はCDMA2000 EV-DO で3Gブランド名は、「天翼(Surfing)」

 

これら全ての携帯電話は日本では使わない

“SIMカード”を携帯電話に入れて使います。

(日本以外は基本全世界これです)

よって、中国で電話を使うには、

・携帯電話の購入

・SIMカード購入(携帯電話会社との契約)

が必要ということになります。

電話料金の支払いは、基本的には

プリペイド式(払った分だけ使える)と

銀行引き落としの2タイプ

その他ネットバンキングやクレジットカードなどからの

支払いなども可能ですが

私は使っていないのでわかりません。。。

現在の3Gサービスは、各社プランがそれぞれあり

電話を多く使う人、ネットを多く使う人などにあわせ

それぞれのプランが用意されています。

いろいろと書いてますが、

あんたは一体、何使ってんねん!

というところが気になると思いますので

私のケースを説明します。

携帯は最近買った中国ブランドの安いやつ

(K-Touch というブランドです。)

W-SIM(2枚SIMカードを入れることができる)の

Android Ver4.0.4 の3G携帯です。

お値段は、愛妻が値切って 1280元

実を言うとスマホデビューしたてです。

SIMは、2枚で

新たにメイン番号として使おうとしている

チャイナ・ユニコムのカードと

前から使っているすぐに捨てるわけには行かない

チャイナ・モバイル(動感地帯)のカードの2枚

あと、別で会社用のチャイナ・モバイル(全球通)が

あります。

メイン番号のチャイナ・ユニコムの説明をしましょう。

プランは3つ

Aプラン(ネット使用が比較的大目の人)

Bプラン(電話使用が比較的大目の人)

Cプラン(ローカル電話が比較的大目の人)

※ローカル電話;私はシンセン在住なので

シンセン市内の電話という意味です

1ヶ月間自分でデータ取りをして

自分に一番あったプランを選びました。

ちなみに私は、Aプランの一番安いやつ

月々 46元 電話50分、 ネット150MB

というサービスです。

それも最初に84元払うと

1年間21元引きなので毎月の支払いは25元で済んでます。

(やす~)

日本の早いネット環境に慣れている人からしたら

中国のネットはどこに行っても 遅い!

と思いますが、

私のチャイナ・ユニコムの携帯でネット接続する様子を

中国人部下に見せたら

うわー、ネットがすごく早い!!

と感動していました。

中国的にはネット速度が速いようです。

ま、中国で携帯電話を使う前にはいろいろと調べてから

自分にあったサービスを選ぶのが一番よさそうです。

今回は、中国の携帯電話に関するお話でしたとさ

おまけ(あああ、もうじき。。。)

11/11に和僑ドリプラがありますが、

その翌日。。。 私の誕生日なんです。

それも40歳になる誕生日。。。

あ~30代も残すはあと数日。 悲

ま、40代もそれはそれで楽しいでしょう!