大変ご無沙汰しておりました。

皆さんにとって2006年とはどんな年でしたか?

その事について私も愛妻と話し合い、

一言でこの2006年を表現する言葉を

お互い探してみました。

結果は。。。

私にとってこの2006年は、
 
”変化” の年でありました。

今までのサラリーマン生活から脱出し

”独立”を始めた 私の人生にとって

大きな”変化”のある年でした。

そして私の愛妻は、どのように答えたかと言うと。。。

愛妻にとってこの2006年は、
 
”浪費” の年であったそうです。

→これって私がいっぱいお金を使わされたって

 事になりますね。 とほほ

 来年同じ事を言い合っている時、

 2007年は”大浪費”の年にならなければ

 よいのですが。。。

さて今日は日本では”大晦日”ですが、

シンセンに住む私達二人にとって。。。

”結婚記念日” なんです。 (すごいでしょ??)

よって、この後西洋レストランで二人でお食事予定です。 るん♪

Coming to china その1

昨日無事に私の両親及び妹+甥っ子姪っ子が

日本に帰国しました。

まーみんながここ中国にいたときは本当に大変でした。

(私の本業である”投資”が手付かずになってしまいました。)

そこで、彼らがいたときの様子を皆様にもお伝えします。

特に現代の日本の環境で育った子供たちの視点で見た

中国は面白かったかも。。。

登場人物ご紹介

まず今回のメンバーのご紹介から。。。

1、父: 年金生活トレーダー

 今回の旅のメインスポンサー。
 
 来年から500万円以上儲けた分の1割はぱーっと

 家族で旅などをして”お金を使っていこう!”を

 目標にするお茶目な66歳。

2、母: 食堂のオバサン(パート)を退職したてのプー太郎

 今回の旅行に会わせ60歳前だと言うのに

 仕事を辞め、”これからは今まで大変だった分遊ぶぞ~”と

 毎晩ビールが欠かせないお茶目な59歳。

3、妹: 35年のマイホームローンの返済に苦しむ

     2児の母でかつ看護学生

 准看護婦として働いていたがさらに高所得を得るため、

 ”正看護婦”を目指して

 がんばる31歳の2児の母

4、姪: インド人的小学生

 目鼻立ちがはっきりしていてなかなか可愛く人からは

 ”インド人に似てる”と言われる

 天然ボケな11歳の小学生

5、甥: 自称”カブトムシの香りのする男”という小学生

 両親に似ず非常に痩せた、時に優しく時に凶暴な9歳の小学生。

 色白で痩せているため”モヤシ”のような子供

こんなメンバーで今回の香港及びシンセンの旅をしました。

インターネットが遅い。

まー、これには私の父がビックリ。

しかし今回は私もビックリ!

日本ではどのように報道されているかよく分かりませんが、

12/26晩に台湾で地震が発生し

海底ケーブルが潜水艦によって破損したため、

東アジア全域(日本はどうかな?)のインターネット

アクセスに問題が生じたのですが、

ここシンセン及び香港も影響を受けております。

父と私は証券会社オンライントレードサイトへの

接続障害で商売上がったりです。 くー

現在も私のメールはまともに使えません。
 
ただまぐまぐへの接続は問題がないため只今メルマガを

発行しているんです。

私は当初台湾地震が原因とは知らず、

普段も回線が遅いが今回は耐えられないレベルになったので

私の使う回線の会社”中国電信(チャイナテレコム)”に

電話しちゃいました。 あはは

→そこで知ったのですが、私の現在使う回線

 (108元/月・使いたい放題)より

 もっと早い回線の存在(200元/月・使いたい放題)を

 知ったのでこれを機に切り替えました。

 (まー約2倍の金を払ってどこまで早くなるやら。。。
 
  期待せずに待て見ます。)

正面玄関前でマクドナルド?はイカンよ~

何のこっちゃ?って感じのタイトルですが。。。

私の両親と私の3人で我が家(シンセン)の付近の

デパートで買い物する時の出来事。

”さーこのデパートで買い物するぞ!”と

正面玄関からデパートに入ろうとしたとき、あらら。。。

小さな子連れのお母さんが、デパートの正面玄関前で

自分の子供のズボンとパンツを

下ろし子供のひざの裏側に手を回し股をガバッと広げて

小便をさせているのです。

つまり、この子供は

マクドナルドの”Mマーク”のごとく足を広げて

人通りの多いデパートの正面玄関前で

おしっこさせられているわけです。

中国おもしろ珍道中,中国最新情報,中国生活

まず日本では考えられない光景。

店の客はもとよりデパートの従業員もそれを注意しない。。。

この行為は中国ではあまり不思議な事ではないのです。

(私はこんなの見慣れていますが、日本から急に来た

 日本人には非常に新鮮に写るようです。)

中国のこういう道徳的な部分が日本のレベルになるのは

いつになることやら。。。

香港はフレイグランスハーバー?

妹+甥っ子、姪っ子が私の両親より4日遅れて

香港に到着したのですが、みんなで香港の街を

探索中の姪っ子の一言。 

”くさい、耐えられない。。。”

私が始めて香港に行ったのは、

今から約10年前・中国返還寸前の1997年でした。

日本から急にここ香港に来ると普通このように思います。
 
(10年前確か私もそうだった。)

香港=英語で言うと”Fragrance Harbor”

揚げ物などによる油の香りや

海鮮を料理する香りなどなど食文化豊かなここ香港は、

いろいろな”香り”のする港なので、

”香港”と呼ばれるようになったそうです。

しかし、日本で育った子供からすると、

単に”くさい!”としか写らなかったようです。。。

”Fragrance Harbor” というより ”Smelly Port”

って感じだったみたいで、

”臭くて、気分悪くなってきた。。。” なんて

言い出してきてしまい困りました。

→しかし、次の日”臭いは大丈夫?”と聞くと

 ”鼻が詰まったので分からない。”と

 大ボケな姪っ子でした。 あはは

つづく。。。

今日は大晦日ですね。

ここ中国では、あまり日本のような季節感がありませんが、

よい年をお過ごしください!

(2020年加筆)

M字開脚でおしっこさせるのは、ここシンセンでは余り見なくなりました。

しかし、田舎ではまだあるのではないでしょうか??

時間が経つのは早いもので、ここに出てきている登場人物

姪っ子は、もうじき結婚。

甥っ子は、大学卒業して今年就職。

この頃は小さな子供だったのに。。。