中国の冠婚葬祭で注意すること

日本には日本なりの冠婚葬祭に関してルールがあります。

例えば、包むお金は必ず奇数であることなど。。。

さて中国では??

知り合いでもうじき結婚する方(中国人)がいるのですが、

ある日本人がその人へ 贈り物又はお金を包もうとしているのですが、

”中国の冠婚葬祭で注意するポイントは?”

と聞かれたので、とりあえず私の中国人の部下に聞いてみました。

そこで言ってた注意することとは。。。

1)包むお金は、”4”以外であればOK

2)”置き時計”は、送ってはいけない

の2つのアドバイスをもらいました。

なぜだかわかりますか??

”1)包むお金は、”4”以外であればOK”  は、

日本のそれに似ていますが、

中国語の”4(スー:Si)”は、

”死(スー:Si)”の音に似ているから。

という理由で不吉だからということでした。

しかし、その他の数字は特に問題ないそうです。

逆に”何で日本では偶数はダメなの?”と聞かれ

”偶数は綺麗に割り切れるでしょ?”と言ったところ

”なるほどね~”と納得してました。

次に

”2)”置き時計”は、送ってはいけない”  は、

上記と似ているのですが、

”鐘(チョン:Zhong)”(置き時計)は、

”終(チョン:Zhong)”(終わる)と

同じ音であるからという理由だそうです。

中国おもしろ珍道中,中国の特徴

うーん、これもなるほど!と思ってしまいますね。

それらの事を聞いた部下が

”逆に私のおじいちゃんが死んだとき、置き時計を送られた”

とのことでした。

中国のルールも日本のルールもお互いに納得できる非常に

興味深い内容でした。

いや~よい文化交流ができました。

今回は、中国の冠婚葬祭で注意事項に関するお話でしたとさ

おまけ(ついにデビュー)

ついに今日、私の愛娘は”幼稚園デビュー”でした。

今日から、毎週日曜日に1回。

つまり週一の”慣らし保育”的に幼稚園に行くことになりました。

(新学期の始まる9月からは、平日毎日行くことになります。)

普段はものすごいお転婆な愛娘ですが、

さすがに、クラスのみんなは初対面なので

ピーピー泣いていました。

でも、後半はキャーキャー遊んでいましたが。。。

来週からは大丈夫でしょうか???