中国のネット規制(只今ユーチューブが見れません)
いや〜まいった!
私の中国生活で一番不快なことは、
これだと断言できます!
ズバリ インターネットの規制! です。
前にも中国のネットに関する記事を書きました。
ネット速度が遅い!ということをブチブチと愚痴った
お話ですね。 笑
我が家にある日本のテレビをインターネット経由で
見ることの出来るSONYの”ロケーションフリー”!
なのですが、中国ではネットが遅く使い物にならない!
と言うことにも触れているのですが、
テレビを見ることのできない私は、どうするか。。。
”Youtube”を見る!
という対策で対抗してました。
※今では、他にもお金さえ払えばテレビが見れるサービスが
あります。 (私はケチなので見てませんが。。。 笑)
Youtubeは日本にいる人なら当然知ってますよね。
中国のネットでも、見れるようになるまで待たなければいけませんが
待てば見れるという感じでした。
⇒日本のネットユーザーはコレがわからないでしょうね?
Youtubeは基本的にダウンロードした部分のみ
動画が見れるんです。
日本ではダウンロードするスピードが見る動画のスピードより
早いので結果的にクリックするだけで見れるが、ここ中国では
動画のスピードより遅いので、ダウンロードされるのを
待ち、全てがダウンされてから見るのです。
(再生部分はオレンジ、ダウンロード部分は灰色なんです)
私のこのブログ
も、いろいろなところにYoutube動画を入れております。
海外に住む日本人にとって、日本のテレビから縁遠くなったため
Youtubeは、ものすごく重宝されているのです。
Youtubeばんざーい!!
しかーし、私の日本の友人からのメールです。
ここから
↓↓
中国からユーチューブ見られないらしいやん
やっぱり、中国政府はすごいなーやることが。
↑↑
ここまで
コレを見て、、、
”いやいや、つながりが悪いことが時々あるけど大丈夫だよ!”
と独り言を言いながら、アクセスしてみましたが。。。
結果はこうです。

さらに私の動画付きブログ記事はこんな感じ。

(Youtube動画部分がすっぽり抜けて真っ白です。)
それでも。。。
”いやいや一時的にアクセスできないだけ、少ししたら大丈夫!”
(→超ポジティブシンキング)
と思ってましたが、
約一時間後、再アクセス。
⇒ 【結果】 NG (写真と同じページ出現)
約二時間後、再々アクセス。
⇒ 【結果】 NG (写真と同じページ出現)
(ちょっとくどい? 笑)
と言うことで心配になってきたので調べましたが、
日本のYahooニュースでも
『中国でユーチューブへのアクセス不可に、当局は関知否定』
なんて書いてました。。。 悲
勘弁してよ〜!
いつになったらYoutube使えるようになるんだよ!!
最近、近所の建築中の新しい建物などをみて
”ここシンセンは近代都市って感じだな〜”と思ったばかりで、
現在の中国は”ハード面はものすごく充実”してますが、
このような”ソフト面”はまだ共産主義のまま!
こんな感じが現在の中国なのかもしれない。
今回は中国のネット規制に関するお話でした。 はぁ〜
ゴマ開け!(?)
コレは知りませんでした。
台湾の赤ちゃん専門写真屋チェーン店が
答えを教えてくれました。
これです。
↓

日本語では、”開け~ゴマ!”
英語でも、”Open Sesame.(開けゴマ)”
しかし、中国語では、
”芝麻開門(Zhi Ma Kai Men)”
(ゴマ開け!)
なんです。
ま、どうでもいいか 笑
(2020年加筆)
この時、始めて中国でYoutubeが規制されたんですね。
まさか、その後他にもドンドン規制され見れないサイトが
増えるだなんて、このときは想像もしてませんでした。
Yahoo Japanまで規制されるのが当たり前になって
しまいましたからね。。。
まー現在は、VPNを使っているので問題ありませんが。。。
ちなみに今私が使っているVPNは、セカイVPNです。
日本、アメリカ、ドイツ 、韓国、台湾と世界各国に接続ポイントがあるし、
日本の接続ポイントも多く接続できないと言う問題は、ほぼないです。
1995年創業から25年も実績のある会社だから安心して使ってます。
もし、まだ中国在住でVPNがない方または乗換えを考えている方は、
初期費用なしで最大2ヶ月無料で試せるのでオススメです。
