誘拐防止策
この前、会社が急に停電になり午後お休みになったので、
初めて、愛娘の幼稚園の迎えに行きました。
私は全然知らなかったのですが、びっくりです。
しっかりとしたシステムを作ったものです。
”接送カード(送り迎えカード)”
というのがあり、そのカードを持っていないと
子供を引き取れないのです。
”接送カード(送り迎えカード)”
自分の子供を迎えに行くたくさんの
親やじいちゃん、ばあちゃんたち。
最初は並んでいたのですが、その内、割り込み合戦になりました。
私はわけがわからず、ぼーっとして
じいさん、ばあさんたちに割り込まれていたのですが、
先生たちは子供を一人ひとり連れてきて名前を呼ぶ
↓
その呼ばれた子を迎えに来た人が、”接送カード”を先生に渡す。
↓
子供を引き取れる。
というシステムなのです。
そして、その脇では、ガードマンが警棒を持っています。
つまり、見ず知らずの人が、
子供を連れて行くことができないようになっているのです。
そして、翌日、幼稚園に子供を預けるときに
前日預けた”接送カード”を受け取って子供を預けるそうです。
(※ 割り込まれる必要なかったのに。。。)
このシステム。
誘拐、人さらい 防止のためなのでしょうね。
日本は、こんなシステムは今でもないですよね??
びっくりしましたが、中国の場合、これぐらいやらないと
いけないのでしょうね?
よって、妻からこの事を知らされず
”接送カード”を貰っていなければ、急に私が幼稚園へ
子供を迎えに行っても、引き取れないことになります。
まして、”XXXちゃんのおじです。”なんて言った所で、
”接送カード”がなければダメということです。
近所の小学校も、この”接送カード”があるかどうかは知りませんが、
警棒を持ったガードマンが数人います。
誘拐しようとする人がいたら、
その警棒で殴るのでしょうね~ (冷や汗)
今回は、幼稚園の誘拐防止策に関するお話でしたとさ
おまけ(志村けん か???)
前回の”バカ殿”の続きみたいですが、
大爆笑しました。
ジャスコの試食コーナーで
ミルクティーの試飲をする愛娘。
私は愛娘に”感謝する子”になって欲しいと願っているので
”あれ? 試飲のミルクティーをもらったとき、
謝謝(しぇーしぇー)って言った?”
と愛娘に言った際、まだお礼を言っていなかったのか?
口にミルクティーが入ったまま
”謝謝(しぇーしぇー)”と言いました。
当然、志村けん のごとく、口からミルクティーが
だら~と出てました。
試飲のおばちゃんから、私まで大爆笑でした。
(2021年加筆)
現在では、中国は街中に監視カメラが張り巡らされているため
誘拐事件は激減したと思います。
カメラの顔認識システムで変なことしたら一発でバレますからね。
人権がないといわれる中国。
犯罪防止の面では、いい点もありますね。