給食代滞納など絶対にありえない中国

旧正月休みが終わり、新学期がスタートした娘たち!

そこで起きた出来事をシェアしたいと思います。

日本では、別にお金がないわけでもないのに

給食代を支払わない人がいるなんて問題を聞いたことがあります。

しかし、日本ってやさし過ぎというか甘過ぎるせいか

給食代を支払わない子供に対しても給食を与えているそうですね。

ここ中国では、そんなこと絶対にありえませんし

非常に厳しいです。

我が家の娘たちが通う学校は、年に2回学費を振り込むのですが、

私が締切日をしっかり確認していなかったのが悪いのですが、

月曜日から新学期がスタートするのに、

私が学費を振り込んだのは、その前日の日曜日でした。

それもネットバンキングでのギリギリの振込みとなってしまい

着金したのは、新学期スタート当日になってしまっていたと思います。

しかし、びっくりしたのは

新学期スタートのその日、学生たちは新しい教科書を配布されるのですが

我が家の娘は、教科書をもらえなかったそうです。

理由は、当然ですが、

”学費を払っていないから!” です。

支払わないと言っても、”留位費”と言って席を確保するための

前金のようなお金は問題なく支払っておりましたが

それでも、問答無用!

”学費振込みの着金確認ができていない=学費未払い”

と判断され、他の友達は教科書をもらっているのに

娘だけ教科書をもらえなかったそうです。

翌日には、着金確認され教科書をもらっていましたが

中国の厳しさを目の当たりした経験でした。

その他、学校以外にも一番びっくりするのは

中国の病院でしょうね。

大怪我しても、財布(お金)を忘れたら確実に門前払いです。

”財布忘れただけ! 後でお金払うから、まず診てくれ!”

と何度言っても、たぶん無駄でしょう。

日本も、給食代を払わない人に給食を与えるのは

問題だと思います。

逆の視点が考えると、給食代を正しく支払っている人が

馬鹿らしく思えてしまいますからね。

ちゃんと給食代を払っている人のためにも

”給食代支払わない=給食を与えない”

を貫き、子供に惨めな思いをさせて

支払っていないことを反省させるほうがいいと思います。

今回は中国の前払い制に関するお話でした。

おまけ(餅つき)

先週、長女の日本人補習校の行事である”もちつき大会”に

我が家の家族全員で参加しました。

中国と日本の違い,子育て日記,中国で子育て,中国おもしろ珍道中中国と日本の違い,子育て日記,中国で子育て,中国おもしろ珍道中

私も実際に餅をついたり、返したりといったことを

直接やったことがなかったので、ものすごくよい経験になりました。

さらに娘たちも始めての餅つき体験、楽しかったようです。