今回は「CCC認証(3C認証)」にまつわる、ちょっと驚きの体験談と 中国国内での最新事情をシェアしたいと思います。 特に、中国に住んでいる方や中国によく出張される方、 あるいは日本からのビジネスで中国市場を狙っている方に・・・
ぶるー3(すりー)さんの記事一覧
京都で中国人観光客切りつけ事件の波紋(メルマガ第571話)
今回は、ちょっとショッキングなニュースについて取り上げたいと思います。 2025年6月7日、観光客でにぎわう京都市の中心部で、 なんと中国人観光客が刃物で切りつけられる事件が発生しました。 犯人の男はその場から逃走中との・・・
中国アニメ「ナタ2」が世界一!興行収入3100億円突破(メルマガ第570話)
今回は2025年旧正月に中国で公開された、あの中国アニメ『ナタ』シリーズ第2弾が とんでもない記録を打ち立ててしまった件について、熱くゆるく語っていきたいと思います。 目次ついに中国アニメが世界一!?「ナタ2」が歴代アニ・・・
2025年尖閣領空侵犯?中国と日本の主張を徹底解説(メルマガ第569話)
今回はちょっとシリアスな話題を、中国メディアの報道をベースに “わかりやすく&ちょっと面白く”解説していきたいと思います。 舞台は東シナ海、話題は「尖閣諸島」。 そう、あの“モメてる島”です。 2025年5月、中国の国営・・・
中国の労働節5連休!消費拡大と混雑の二面性(メルマガ第568話)
毎年この時期になると話題に上るのが、「労働節(メーデー)」の大型連休。 2025年の今年も、ついにやってきました! しかも今回はちょっと特別。 中国政府が打ち出した「休日経済」政策の影響で、今年の労働節は。。。 5月1日・・・
米中貿易戦争と関税バトル!中国の反撃と生活の変化(メルマガ第567話)
現在世界をにぎわせているアメリカ・トランプ大統領のトランプ関税! 直近では、”中国以外の”国の相互関税を90日間一時停止するとのことで 世界中の株式市場が二転三転している中、明確になったのは、 中国に対してだけは、関税を・・・
中国の醤油は危険?カドミウム検出ニュースを深掘り解説! (メルマガ第566話)
中国人の知り合いから「最近、無添加の醤油からカドミウムが出たらしいよ」と 言われて気になり、調べてみたら…なんと本当に話題になっていました。 出どころは中国メディア「消費者報道」の調査報告。 このニュース、中国のネットで・・・
中国南部の春の湿気地獄!回南天の正体と対策 (メルマガ第565話)
ここ沖縄より南に位置する深センでは、少し前まで寒かったのですが、 最近急に暑くなって現在は、20℃超えになりました。 春が訪れると、中国南部の一部地域では「回南天(ホイナンテン)」という現象が発生します。 これは、日本で・・・
中国大陸と香港の逆転現象が進行中! (メルマガ第564話)
最近香港の知り合いや香港人の友達と話していて 昔と現在では”香港”の存在がかなり変わってきた ということを自己の経験も踏まえて実感しました。 今回は近年の香港についてのお話です 目次香港の変化:中国大陸→香港の流れは逆転・・・
中国発AI DeepseekはChatGPTに勝てるのか?(メルマガ第563話)
中国のAI技術は急速に進化しており、特に最近は中国発の大規模言語モデル(LLM)が 登場し、ChatGPTと競争する時代になっています。 そこで今回は、中国のAI「Deepseek」とChatGPTを比較し、 それぞれの・・・
バービィー・スー(大S)死去と日本流感報道の実態(メルマガ第562話)
中国芸能界に衝撃を与えた出来事が起こりました。 過去に私のメルマガでも紹介した台湾の人気マルチタレント ”大S”ことバービィー・スー(徐熙媛: Barbie Hsu)さんが 家族で日本旅行中に48歳の若さでお亡くなりにな・・・
春節直前:中国で話題のHMPVとは?(メルマガ第561話)
もうすぐ中国最大の祭りである”春節”が訪れます。 この時期、中国では全国的に人々が移動するため、 感染症への懸念が高まります。 今年注目されているのが、現在中国で流行している ヒトメタニューモウイルス(HMPV)です。 ・・・
ニーハオトイレから最新式トイレへの大変身(メルマガ第560話)
新年が明けたという事で、縁起の良い ”ウン”のついているお話をお送りいたします。 笑 目次進化する中国の公衆トイレ事情昔の公衆トイレは冒険だったニーハオトイレとの遭遇汚さに驚愕紙がないのがデフォルト最新式トイレの登場非接・・・
深圳の南国ビーチとお得な宿泊体験 (メルマガ第559話)
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 新年のご挨拶が遅くなりましたが、 今年の2025年が皆様にとって飛躍の年になるようお祈りいたします~ 2025年第一弾の記事は。。。 目次深圳で家族と楽・・・
中国公務員の“鉄のお碗”とは? (メルマガ第558話)
中国という国は、他の国とは異なる独自の社会制度や文化を持っています。 特に、公務員制度は注目に値します。 公務員の立場や待遇はどのようなものか? そして、どうしてそんなに多くの中国人が「公務員」になりたがるのでしょうか?・・・
→ 【かべねこVPNのメリット(10%割引クーポン付)(メルマガ第516話)】
