12/31~1/4の5日間 家族全員でタイ・プーケットに行って 年越し&結婚記念日を過ごしてきました!! 娘たちの学校の冬休みを利用して日本に住む妻子たちは 日本→中国 へ遊びに来ました。 さらに、中国からタイのプーケッ・・・

★日本での準備編 その1(中国生活の理解/予備知識) |
---|
◇中国赴任の辞令は大チャンス! |
◇スパイ容疑で捕まらない?中国生活は安全なの? |
◇中国生活と健康(海外医療保険など)について |
◇中国のネット規制 |
・中国赴任者向けのVPN比較 |
◇家族帯同の検討(日本人学校/日本人補習校ほか)について |
★日本での準備編 その2(中国赴任のための事前準備) |
◇日本で事前に買っておくべきもの |
★中国赴任後の現地生活編 |
◇赴任生活の余暇充実方法 |
・中国赴任者向けのVOD(ビデオオンデマンド)比較 |
★中国語 |
---|
◇カラオケで中国語講座 ←中国語はカラオケで楽しく学ぼう!練習すればヒーローになれるかも? |
★映画 |
◇おススメ映画 ←香港や韓国のおススメ映画を予告動画付きで紹介! |
◇香港映画興行成績 ←現地香港の年度別人気映画ランキング!あなたの好きな映画は何位?? |
12/31~1/4の5日間 家族全員でタイ・プーケットに行って 年越し&結婚記念日を過ごしてきました!! 娘たちの学校の冬休みを利用して日本に住む妻子たちは 日本→中国 へ遊びに来ました。 さらに、中国からタイのプーケッ・・・
12/4~8の5日間 インドネシア第3の都市メダンに行って 私のインドネシアの友達の結婚式に参加してきました!! 日本にいる妻子と中国にいる私。 別居状態なので、休みが取れたらほぼ強制的に日本へ 帰らなければならないので・・・
日本語のカバー曲(オリジナルが日本語の曲)特集!! なかなか中国語を覚えるのは難しいですよね? しかし、そんな中比較的簡単に、中国の人気歌手を覚えつつ 中国語を覚える方法があります。 ズバリ、日本語の中国語カバー曲を覚え・・・
日本語のカバー曲(オリジナルが日本語の曲)特集!! なかなか中国語を覚えるのは難しいですよね? しかし、そんな中比較的簡単に、中国の人気歌手を覚えつつ 中国語を覚える方法があります。 ズバリ、日本語の中国語カバー曲を覚え・・・
私がまだ日本にいた時(~1999年)は、ハロウィンって 少し珍しい西洋のイベントって感じでした。 パーティー好きの特別な人たちの間だけのお祭りって感じでした。 (とはいえ、私は当時の恋人とハロウィンパーティーに 参加し・・・
国慶節休暇で日本に一時帰国しました! 日本人の私が中国に住み、中国人の奥さんが日本に住む というかなり変わった生活をしている我が家。 妻子が日本に移住してから、私は休暇があるごとに 日本にちょくちょく帰国してます。 そこ・・・
日本語のカバー曲(オリジナルが日本語の曲)特集!! なかなか中国語を覚えるのは難しいですよね? しかし、そんな中比較的簡単に、中国の人気歌手を覚えつつ 中国語を覚える方法があります。 ズバリ、日本語の中国語カバー曲を覚え・・・
殺すリスト入り! 中国税関!! 中国税関め~! 私が生まれて初めて人を殺したいと思ったのが、中国税関の人でした。(笑) 大昔の話ですが、まだ私が中国に来たばかりで 中国語を学んでいた時の事です。 少ないお金を手に、香港で・・・
日本語のカバー曲(オリジナルが日本語の曲)特集!! なかなか中国語を覚えるのは難しいですよね? しかし、そんな中比較的簡単に、中国の人気歌手を覚えつつ 中国語を覚える方法があります。 ズバリ、日本語の中国語カバー曲を覚え・・・
中国の食べ物って本当に大丈夫かな?? 娘たち特に長女は、中国に小学2年生までいたので、 中国のお友達も少なくありません。 現在小学4年生ですが、お友達たちも昔に比べ 大きくなったし、子供の成長は早いな~ なんて思うことが・・・
中国的夏期講習 只今、日本の夏休みがスタートし、我が家の娘たちが中国に来ております。 久しぶりに中国の昔の同級生などのお友達と遊べて 娘たちも大喜びなのですが。。。 遊んでばかりいるわけではありません。 元々日本の夏休み・・・
カギ屋を疑う? 依頼人を疑う? 日本に移住した私の妻子たちに事件が起こりました! 長女が家のドアのカギを刺すところに竹串を入れてしまい カギ穴の中で竹串が折れたため、 家のドアが開けられなくなりました。。。 私の妻から電・・・
中国のVPN規制強化とプロキシ接続 2018年6月25日から6月26日までの間 中国で厳しい”VPN禁止令”が発令されました。 VPN(Virtual Private Network)とは、 中国国内のネットサーバーでは・・・
お時間があったら是非見て欲しいオススメ香港映画をご紹介します。 このような人にオススメの映画です! 小学校の時、ブルース・リーやジャッキー・チェンなどのカンフー映画が 大好きな血気盛んな男の子だった私ですが、 カンフー映・・・
中国の床屋最前線! 先日、シンセンで髪を切ったのですが、びっくりしましたので、 シンセンの床屋事情最前線をシェアしたいと思います。 IT産業が盛んで、アジア最大のユニコーン企業発祥の地 大前研一さんも”中国のシリコンバレ・・・