ご無沙汰しておりました。。。

もう12月ですね~。 

日本では忘年会とかを企画し始めている頃でしょうか?

→いいな~。 お酒大好き。 (うふふ)

当然ここ中国は、旧正月(今回は来年2月です)を

重んじる国なので日本のような

”正月が迫る”って感じが全然ないです。 (ぐすん)

中国で今盛り上がっているのは、

”アジア大会”でしょうか?

愛妻が中国を応援するため毎日夜遅くまで起きています。 

→よって今でもまだ寝てる。。。
 
アジア大会にもし”睡眠”という項目があれば

愛妻が絶対”金メダル”でしょう。 あはは

私のほうは、ワールドカップの時もそうでしたが、

スポーツの”日本”を応援するより

日本経済つまり”日経平均”を応援してます。 

(生粋の”投資家”ですね。)

日経平均、がんばれ~!!

上は上、下は下!

いやーここシンセンは沖縄より南なだけあって、

まだ”暖かい”です。

昨日真昼間フィットネスクラブに行ったんですけど、

いまだに”半そで短パン!”

昨日フィットネスクラブに行く時に出くわした

ことなんですが。。。

さて、問題です。

あなたは、エレベーターで1階から4階にある

フィットネスクラブに行こうとしてます。

しかしエレベータは今4階にいます。

さーあなたはエレベータを1階に呼ぶためボタンを

押さなければいけません。

どのボタンを押しますか?

A, ”↑”を押す。

B, ”↓”を押す。

C, ”↑”と”↓”の両方を押す。

さー答えてください。

中国おもしろ珍道中,中国最新情報,中国と日本の違い

日本人なら、

”お前バカにしてんのか!!! 

 幼稚園児だってわかるがな~!!!”

というのが普通でしょう。

正解率(Aと答える人)が、100%だと思います。

しかし、ここ中国では。。。

絶対に100%の正解率ではありません!

農村から出てきたばかりで、

”おら、エレベーターに乗るの生まれて初めてだぁ~”

みたいな人が結構多いのは、想像できます。

→まーその人たちが、”B”や”C”と答えるならば

 まだ百歩譲って許せます。

しかし、私の行ってるフィットネスクラブ(4階)は、

上(5階以上)がマンションになってて

フィットネスクラブに行く人以外にも

マンションの住人がたくさんこのエレベーターを

利用するのですが、、、

昨日は、Bの人に出くわしました。

⇒”あんた、このマンションに住んでんでしょ?? 

  エレベーターの使い方くらい覚えろよ!”

  と言いたくなりました。

この体験は私初めてでなく、何度も経験しています。

統計を取ったわけではないですが、

私のザックリとした推測から、

中国でも経済発展の進んだここ大都市シンセンにて、

回答率は、たぶん。。。

A: 60%
B: 15%
C: 25%

位の回答率だと思う。

私はこのくだらない問題に関してしみじみ考えました。

なぜ”B”や”C”と答えるのか・・・

”B”と答える人

→これはたぶん、”エレベーターよ”下”に降りて来い!”と

 強く願うせいか”下(↓)”を押すのでしょうね。

 中国生活が長いとこういう人に頻繁に遭遇するので。。。

 ”上は上! 下は下!”と何度も心の中で

 ツッコミを入れる経験をします。

”C”と答える人

→これはたぶん、”B”の発展形だと思う。

 ”下押してんのに下がってこないから、上も押しとくか!”

 みたいな人が周りの迷惑を考えずに押してるんです。

このA~Cのレベルで分かっていないんだから、

”↓”を押しているため1階にエレベーターが着いた時、

エレベーターが下向きから上向きに

変わるためにもう一回ドアが開く
 
なんて高度な事は当然知らないだろうし。。。

ここまでの考察の結果から

私の住むところより田舎に行けば行くほど、

A回答率が減り、B回答率が増えると思います。

さらに”A回答率はもっと上だ!”と言う人は、

たぶん私の住んでいるところより

都会に住んでいることになりますね。

エレベーター使用法にまつわるお話でした。

(2020年加筆)

昔に比べエレベーターを使ったことある人の

比率は絶対に上がっているので、上記の私の予想回答率は

変化していると思いますが、今でも正解は

100%ではないと思います。

あと、この話に追加するならば

上または下のボタンを二回押すと押してつくランプが消える

つまり押し間違えたボタンは二度押すと無効になると思っている人も

いましたね。。。 笑