中国のシリコンバレー”シンセン” 日本はまだ連休でしょうか? 中国は日本ほど長くはありませんが、休暇がありました。 そんな中、私は日本の大前研一さんが主催する 「BBT大学院」という大学院でMBAの勉強している方々が 中・・・
ぶるー3(すりー)さんの記事一覧(13 / 44ページ目)
人民的名義(中国で大ヒット中のドラマ)について(メルマガ第457話)
人民的名義(中国で大ヒット中のドラマ)について 現在中国で一番人気のTVドラマは、迷わず 『人民的名義』(IN THE NAME OF PEOPLE) と答える人が多いと思います。 このドラマは、2017年3月28日から・・・
中国人に大人気の日本旅行!(メルマガ第456話)
中国人に大人気の日本旅行! 4月上旬は、中国では”清明節”という祝日があり 私の勤める会社は、4連休でした。 私はそこに有給休暇をくっつけて、日本に一時帰国しておりました。 日本ではいろいろとありましたが、 香港から日本・・・
中国政府がネット規制を緩和??(北朝鮮かい!)(メルマガ第455話)
中国政府がネット規制を緩和??(北朝鮮かい!) また北朝鮮がミサイルを打ち上げて 日本やアメリカを始め、頭にきている国は多いと思います。 それは、ここ中国も同じです。 さらに中国が保護していたと言われていた 金正日前総書・・・
中国生活であると便利なアプリまとめ(メルマガ第454話)
中国生活であると便利なアプリまとめ 以前、携帯アプリ”微信(Wechat)”の微信支付(Wechatペイ)は 非常に便利というお話をしました。 参考記事 『8歳の大酒飲み? (微信支付(Wechatペイ)の話)』 8歳の・・・
海外でお得に日本の携帯電話を持つ方法(メルマガ第453話)
海外でお得に日本の携帯電話を持つ方法 旧正月休みに日本へ行って、いろいろな諸手続きをしたのですが、 その中で一番、感動したのがコレです。 → 【050 Free(ブラステルのIP電話)】 日本で携帯電話のサービスを受ける・・・
自転車王国・中国の復活か?(メルマガ第452話)
自転車王国・中国の復活か? 前回のお話で 微信支付(Wechatペイ)のお話をしました。 参考記事 → 『8歳の大酒飲み? (微信支付(Wechatペイ)の話)』 8歳の大酒飲み?(微信支付(Wechatペイ)の話)(メ・・・
8歳の大酒飲み?(微信支付(Wechatペイ)の話)(メルマガ第451話)
8歳の大酒飲み?(微信支付(Wechatペイ)の話) 今年2017年は変化の多い飛躍の年にするぞ! と決め込んで、気合を入れているのですが 私の”2017年飛躍の年計画・第一弾”は、 ”微信支付(Wechatペイ)を使え・・・
甘やかされて育つ中国人男性について(メルマガ第450話)
甘やかされて育つ中国人男性について (注意) 今回の話は、中国人男性が読むと不快かもしれませんが、 全ての中国人男性ではなく、”一部の”中国人男性のことであることを ご理解願います。 また、このお話は、私個人の独断と偏見・・・
中国と日米って本当に仲が悪いの??(メルマガ第449話)
中国と日米って本当に仲が悪いの?? 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ついに2017年の幕開けですね。 今年は皆さんにとってどんな年になるのでしょう? お互い実りの多い、飛躍の年に・・・
第三次世界大戦で中国共産党は崩壊する!?(メルマガ第448話)
第三次世界大戦で中国共産党は崩壊する!? ものすごく過激なタイトルですが、 偶然ネットで見つけた情報で 非常に興味深い内容があったので、記事にいたします。 2ちゃんねるのオカルト板で有名になった ”未来人 原田(仮名)”・・・
『君の名は』中国で大ヒット中!(メルマガ第447話)
『君の名は』中国で大ヒット中! まずは、こちらの動画を見てください 日本のニュースでも話題になっているようですが 日本でヒットしたアニメの映画『君の名は』は ここ中国で大ヒットしております。 私の友人も見てるし、我が家も・・・
中国って紅青運動会なのかな?(メルマガ第446話)
中国って紅青運動会なのかな? 昨日は、我が家の長女の日本人補習校の運動会でした。 私たち家族は長女とともに白組でした。 補習校の運動会は、親たちやまだ学生でない幼稚園児も 参加する家族ぐるみなアットホームな運動会で みん・・・
祝 シンセン地下鉄7号線(西麗線)、9号線(梅林線)開通+α(メルマガ第445話)
祝 シンセン地下鉄7号線(西麗線)、9号線(梅林線)開通+α シンセン市在住者にまたまた朗報です! シンセン地下鉄11号線に続き7号線(西麗線)、9号線(梅林線)も開通しました! 開通したのは最近で、2016年10月28・・・
シンセンの不動産価格抑制策 2016(メルマガ第444話)
シンセンの不動産価格抑制策 2016 日本では、中国の不動産価格について”バブルがはじけた”と だいぶ前から報道していると思いますが、中国はとても広いです! 一部の都市では当たっている(価格が下げている)のですが、 私の・・・
→ 【かべねこVPNのメリット(10%割引クーポン付)(メルマガ第516話)】
