以前お話しした、コロナ禍のここ中国では 外国人がとても不便というお話 【外国人はキャッシュレスでバスにも地下鉄にも乗れない??】 今回もバスや地下鉄に乗れない以外に外国人が不便な目に合う事に 対する対応策のお話です。 場・・・

→ 【かべねこVPNのメリット(10%割引クーポン付)(メルマガ第516話)】
以前お話しした、コロナ禍のここ中国では 外国人がとても不便というお話 【外国人はキャッシュレスでバスにも地下鉄にも乗れない??】 今回もバスや地下鉄に乗れない以外に外国人が不便な目に合う事に 対する対応策のお話です。 場・・・
今回は昔を振り返りながら、現在のゼロコロナ政策について さらには、現在の習近平体制の共産党について考えてみたお話となります。 厳しいゼロコロナ政策は金儲けのチャンス 私の前々回の記事 【コロナ禍の中国にある”よからぬウワ・・・
大事件が起こりました!!! タイトルの通りなのですが、コロナのせいで外国人は キャッシュレスでバスにも地下鉄にも乗れなくなりました! いったいこれはどういうことなのか? 私の経験を踏まえ、どのように解決したか?まで合わせ・・・
私の住むシンセン市ではすでに過去の話になりましたが、 現在も上海では、中国のゼロコロナ政策による 厳しいロックダウン対応が継続されています。 しかし、ここシンセンでも毎日~1日おきのPCR検査などは 継続されています。 ・・・
前回の配信(ロックダウンが1ヶ月を突破!)から 少し経ってから、すぐにロックダウンが解除されました。 取り払われた無数の塀 人々のストレスもピークに達していたと思うので、 もしさらにロックダウンが長引いていたら、どうなっ・・・
日本は、現在ロシアのウクライナ侵攻のニュースばかりだと思うのですが、 その中で、ウクライナにあるアメリカの生物実験室の話題が出ており、 欧米よりの報道である日本では逆に”ロシアが核や生物兵器を使うのではないか?” という・・・
もう時効だと思うので、我が家の長女がコロナ感染した時の話をします。 (現在は完全に回復して問題なし) 日本のコロナ対応について中国在住者でかつ、 以前は臨床検査技師(病院で検査する資格)の国家資格を有する私が 見解を述べ・・・
前回の記事 『中国コロナ禍ロックダウン体験記 その1』 の続き的内容になります。 今回はロックダウン中、私がどんな生活をすごしているか? 少し視点を変えて表現した内容になります。 ロックダウン生活日記 村のロックダウン0・・・
まず私が昔住んでいた村(現在居住のとなり村)の中から1名コロナ感染者が出て、 その後、私が現在住む村からもコロナ感染者が出たため、 私の住む村及びその周辺一帯もロックダウンとなりました。 悲 そこで、私の”中国コロナ禍ロ・・・
ロシア軍がウクライナ国境付近に軍隊を集結し、 北京オリンピック期間中または閉会後すぐに軍事侵攻するかも? というウワサがありましたが、一部撤退したようです。 しかし、日本のニュースでは、アメリカよりの報道で これはロシア・・・
外交的ボイコットなどいろいろと話題になった北京冬期オリンピックですが 無事開催され、選手たちの活躍が日本でも報道されていると思います。 ここ最近の中国でのニュースでオリンピック関連のニュースがあったので 見ていきたいと思・・・
前回『コロナ禍の日本一時帰国(中国出国時、日本入国時)の手続きについて』 の続きの内容です。 私は、コロナ禍で中国→日本→中国という移動 トータル隔離期間5週間かけて、一時帰国した私の経験をシェアいたします。 ※ 202・・・
だいぶ遅くなってしまいましたが、コロナ禍で中国→日本→中国という移動 トータル隔離期間5週間かけて、一時帰国した私の経験をシェアいたします。 ※ 2021年9月現在の日本一時帰国時の注意事項です コロナ感染の環境などによ・・・
中国では今回のコロナ禍でより人民を厳しい監視下に置くことに成功しています。 しかし西側諸国からは、人権が。。。という指摘があります。 特に中国の”監視カメラ設置(顔認識システム)”は、人権面でデメリットがあります。 私の・・・
★ コロナ過の日本帰国と中国再入国追加情報(2022年7月追記) コロナ禍の中国水際対策(2022年7月現在)(メルマガ第519話) ★ コロナ過の日本帰国と中国再入国追加情報(2022年6月追記) コロナ禍の中国水際対・・・