中国のエコはすごいです!! 中国のエコは、日本よりも進んでいる??? 体験をしました。 ここ中国でも最近は、いろんなものの値段が上がり 生活がドンドン苦しくなっているのですが、 日本同様石油の価格がすごいすごい。 そこで・・・
ぶるー3(すりー)さんの記事一覧(23 / 44ページ目)
日本では考えられないXXX味のXXX(メルマガ第304話)
マロリーの誕生日 愛娘の幼稚園からこの前、連絡がありました。 子供の”英語名を決めてください” とのこと。 理由は簡単で、外国人の先生が 中国名だと名前を呼びつらいと言うのが理由。 うーん、どんな英語名を愛娘につけようか・・・
誘拐防止策(メルマガ第303話)
誘拐防止策 この前、会社が急に停電になり午後お休みになったので、 初めて、愛娘の幼稚園の迎えに行きました。 私は全然知らなかったのですが、びっくりです。 しっかりとしたシステムを作ったものです。 ”接送カード(送り迎えカ・・・
中国流・子供の教育 喧嘩編(メルマガ第302話)
中国流・子供の教育 喧嘩編 我が家の愛娘が、9/1より幼稚園に通学するようになりました。 本人は、幼稚園が大好きなようだし 幼稚園の先生からも ”よく食べるし、お昼寝もするし、元気がいいし、 幼稚園が楽しいみたいですよ!・・・
クレーマー・クレーマー(メルマガ第301話)
クレーマー・クレーマー なに??? アカデミー作品賞などいろんな賞を受賞しまくった ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ出演の 映画『クレイマークレイマー』??? 違います。 ここは中国です。 クレーマー:クレームを・・・
なぜ中国に住んでいるの?(メルマガ第300話)
なぜ中国に住んでいるの? 今回はメルマガ発行300記念として メルマガ読者の方から受けた素朴な質問に答えたいと思います。 カミングアウトしますよ~。 問 なぜ?日本を離れ、中国に住んでいるのですか? きっかけは? 一般的・・・
祝ユニバーシアード・地下鉄全線開通!(メルマガ第299話)
祝ユニバーシアード・地下鉄全線開通! 8月からここシンセンでビックイベント ”ユニバーシアード(大運会)” という大学生のオリンピックが開催されます。 まーその準備に向けてのシンセン市政府の 準備と来たらすごいです。 ま・・・
倍楽生のチャオフー(巧虎)(メルマガ第298話)
倍楽生のチャオフー(巧虎) 先週、愛娘の”慣らし保育”の最終日となり 担任の先生から”最もわんぱくなかわいい子”という メッセージをもらった愛娘も9月からは 立派な幼稚園児になります。 (中国では9月が新学期スタートの月・・・
糖衣炮弾で中国人部下を管理する(メルマガ第297話)
糖衣炮弾で中国人部下を管理する 最近、私は部下たちから ”糖衣炮弾” とよく言われるようになりました。 なんなんでしょうか? この中国語の4文字熟語は?? ”糖衣炮弾” とは、直訳すると ”糖衣を着せた砲弾”と言う意味で・・・
合言葉はアジノモト(味の素)!(メルマガ第296話)
がんばる日本企業・日清 がんばる日本企業の紹介です。 いつもお世話になっております。 そう、カップラーメンで有名な ”日清(ニッシン)”です。 中国でもがんばっていますよ! ラーメンの本場、ここ中国でも日本同様 カップラ・・・
シンセンの幼稚園事情(メルマガ第295話)
シンセンの幼稚園事情 この前、愛娘の幼稚園入学の手続きをしてきました。 現在娘は2歳8ヶ月。 近所のシンガポール系幼稚園 マーロン幼稚園(海印長城幼稚園)に 現在”慣らし保育”として週一回、日曜日に 通っているのですが、・・・
一人っ子政策ナウ(メルマガ第294話)
一人っ子政策ナウ 学生時代の世界地理の授業で中国について習う事は たくさんあると思いますが、 その中のひとつに 【一人っ子政策】 があると思います。 世界第一位の人口を誇る、ここ中国 政府も人口が多すぎるのに頭を悩ませ打・・・
バンコク>広州>ジャカルタ(メルマガ第292話)
バンコク>広州>ジャカルタ かなり時間が経ってしまいましたが、 4月上旬の清明節に連休があったので、 今回は初めて日本人の友達を連れて インドネシアに旅行してきました。 まー人それぞれ、ものの見方や考え方が違うので その・・・
マグロ娘の職探し 2011(メルマガ第291話)
マグロ娘の職探し 2011 マグロ娘と他の老郷で我が家に数日間居候してました。 目的はまた、シンセンで仕事を探すためです。 (いつもそういう仕事探しのための短期滞在先にされる。ううう。。。) ※マグロ娘:このブログの準主・・・
→ 【かべねこVPNのメリット(10%割引クーポン付)(メルマガ第516話)】
