日本でも繰り返し報道されている 今回の”四川大地震” 当然現地のここ中国でも毎日報道されています。 (本音、少しうんざりするぐらい。。。 ごめんなさい) まだ四川では余震などで苦しんでいる方も多いと思いますが、 地震発生・・・

★日本での準備編 その1(中国生活の理解/予備知識) |
---|
◇中国赴任の辞令は大チャンス! |
◇スパイ容疑で捕まらない?中国生活は安全なの? |
◇中国生活と健康(海外医療保険など)について |
◇中国のネット規制 |
・中国赴任者向けのVPN比較 |
◇家族帯同の検討(日本人学校/日本人補習校ほか)について |
★日本での準備編 その2(中国赴任のための事前準備) |
◇日本で事前に買っておくべきもの |
★中国赴任後の現地生活編 |
◇赴任生活の余暇充実方法 |
・中国赴任者向けのVOD(ビデオオンデマンド)比較 |
★中国語 |
---|
◇カラオケで中国語講座 ←中国語はカラオケで楽しく学ぼう!練習すればヒーローになれるかも? |
★映画 |
◇おススメ映画 ←香港や韓国のおススメ映画を予告動画付きで紹介! |
◇香港映画興行成績 ←現地香港の年度別人気映画ランキング!あなたの好きな映画は何位?? |
日本でも繰り返し報道されている 今回の”四川大地震” 当然現地のここ中国でも毎日報道されています。 (本音、少しうんざりするぐらい。。。 ごめんなさい) まだ四川では余震などで苦しんでいる方も多いと思いますが、 地震発生・・・
中国人のすっごい名づけ方 愛妻のおなかの中の子供も4ヶ月を超え、 少し気は早いかもしれませんが、 ”どんな名前にしようか~?” なんて話をし始めてきている今日この頃ですが、 今日見たニュースはびっくりです。 前回の記事 ・・・
色彩感覚の違い 正直言ってこの”色彩感覚の違い”には驚きます。 私も色彩感覚があるほうか?と聞かれると 自信を持てない部分がありますが、 悪いけど、こちら中国に住む中国人の方々と 比べたらファッションデザイナー級になっち・・・
二宮金次郎か?! 中国での子育て。。。 いろいろと不思議な事があります。 前々から”なんじゃこれ?!”と思っていたものの 写真を撮りましたので公開です。 ”二宮金次郎か!?”とツッコミを入れたくなります 見づらいかもしれ・・・
ははははは~。 笑いが止まりませんでした。 似たようなお話は、以前ありました (参考) 香港のおもしろグルメツアーのお話 『ミルタとスードル』 しかし、今回はもっとすごいですよ! 香港市場に上場したことで有名な 日本のラ・・・
日本で散々放映されているのでご存知だと思いますが、 チベット問題。 中国にとっては切実な問題です。 西側諸国の報道では、 ”チベットの人権を抑圧する中国政府!” のような感じで中国を悪者にしたような報道ですが、 ココ中国・・・
牛を抱く?? 中国語講座(??) いや~中国語は面白い。 昔の写真を見ていて思い出してしまった 面白い中国語のエピソードです。 まずは、この写真を見てください。 あまり”らしく”見えないのですが。。。 牛を抱いています。・・・
私が日本に滞在中、日本で見たニュースに ”中国のエリカ様のデブ発言!” と言うのがありました。 日本に住んでいない私にとって ”エリカ様?? 誰じゃそれ?” でしたが、ニュースを見ていくうちにわかりました。 中国通の方な・・・
チベット暴動で中国の人権問題。。。 と言うことに注目されてきたと言うことで、思い出した話。 ”養子”に関すること in China です。 昔私が付き合っていた恋人の1人が養子だったので、 私は普通の人より、かなり親身に・・・
今朝私の愛妻は、愛妻の弟の結婚式参加のために 故郷の河南省へ向かいました。 長いこと離ればなれです。 (えーん) なぜ一緒に行かないかと言うと、 弟の奥さんの都合で3回も結婚式の日取りが 変わり、私も日本へ行く予定がある・・・
カレーチキンってなんだかわかりますか?? チキンカレーの間違い?? いえいえ違います。 中国語です。 口加口厘鶏(かーりーちー) です。 ※上記の”口”は口へんです。。。 中国語でカレーチキンと言えば、”キスマーク”の事・・・
これわかります?? ”愛面子(アイミェンツ)” 意味)メンツを愛する→大切にする。 という中国人の代表的な特徴です。 中国人と接することの多い人ならば、わかると思います。 ※中国人といっても千差万別なのでご注意を! 私・・・
普段の中国での生活の中、私はいつも頭の片隅に ”次のブログ記事には何を書こうかな~?” と言うことを多かれ少なかれ考えて 生活しているんですが、 今回書く内容は、まったく悩みませんでした。 ビックニュース!!! はい、現・・・
日本でかなり中国製の冷凍ギョーザの件 報道してますね。 中国で逆に、”日本のマスコミ”はひどすぎる! 日本の報道がエスカレートしすぎて 日本で全ての中国製品が怪しまれているような勢い と言った感じの 日本のマスコミをやや・・・
情人と愛人 ちょっと小話! 今日は、バレンタインデー(情人節)なので、 それにちなんで。。。 中国語講座! (かな??) 中国語を勉強した事のある人なら知ってると思いますが、 私最初、これがこんがらがってました。 ”情人・・・